スタッフブログ
豆まきで明るく元気に!!
2月3日は節分でしたね。 節分とは所説ございますが
暦の上では「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と季節の変わり目が4つございますが
そのうちの「立春」の前日(冬の終わりの日)で季節が切り替わり、翌日から春が始まる日に
邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を招き入れるために行われてきたものです。
地球と太陽の位置関係から、暦は変わる為今年は2月3日でしたが
昨年は2月2日が節分と、毎年少し変わるみたいですね。
また、歴史は室町時代からと古く、当時は豆ではなく、お米をまいたともされています。
コロナ感染が日本全国で蔓延し影を落としておりますが、少しでも子供達が笑顔で健やかに
過ごしていけるよう、当保育園でも昨日豆まきを実施致しました。
豆まきをするのが初めての子供たちも多く、職員で話し合った結果。
まずはどういうものかをペープサートで伝える事から始めました
子供達も興味津々で先生たちのペープサートを眺めています
保育園では、鬼を3種類設定。それぞれ【ぷんぷん鬼】【泣き虫鬼】【イヤイヤ鬼】を追い払うという
形にしました。 ペープサートの後はいよいよ、鬼が登場です。少し怖がる園児もいましたが
ボールを使ってみんなで鬼を退治しました
鬼退治が終わったら、記念撮影を行いました。 鬼のパンツを先生が作成してくれたので
それを履いてハイポーズ、みんな今度は鬼になりきって素敵な表情です。
また、鬼の面とは別に、鬼の絵を描いて壁に貼りその鬼にボールを投げて、遊びました。
最初は絵の鬼が怖いっていう子もいましたが、だんだん慣れてみんな積極的に鬼退治をしてくれています。
お昼ごはんは、本日特製の赤鬼ご飯の献立でした! 少しデコレーションをしています♪
みんな、いっぱい食べて、元気に冬を乗り切ってもらいたいですね